イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

アイアンのセットアップとフェースの向き

アイアンクラブのイメージ6 アイアンのセットアップとは、グリップをしてスタンスに入りアドレスの姿勢をとることです。重要になるのはクラブフェースの向きですから、これを正しくいつも安定した向きにするための工夫が必要です。

正しいアイアンのセットアップとフェースの向きを早くマスターすることがゴルフ上達の基本と考えても差支えないでしょう。

グリップは体とクラブの唯一のつながり

グリップというものは体とクラブの唯一のつながりとなる部分です。どんなにパワーに自信があっても、グリップが間違っていてゆるんでいる状況では飛距離は期待できません。

また、アイアンショットでボールも飛んでいく方向がどちらになるのか分からないほど不安定なものになります。

グリップの難しい点は、ほんのわずかでもクラブを支える手の位置がズレるだけで、アイアンでのスイングのフォームに大きな狂いを生じてしまう点です。つまり、フェースの向きも狂ってくるわけです。

その意味からも、いち早く自分のグリップのやり方を完成させることが重要なのは確かです。それがアイアンショット上達の一番の早道といえるのです。

アイアンクラブのイメージ5 グリップの方法にできるだけ早くなじむためには、できるだけ長い時間クラブをいつも身近に置いて、時間が出来たらいつもグリップを確かめてみて、なるべく早くグリップと仲良しになることがよいでしょう。

ゴルフのセットアップで一番重要なポイントは両肩と腰、両ひざ、両つま先のどのラインにおいても目標方向と平行になるように立つことが挙げられます。

もちろん、両肩や腰、両ひざに関してはそれと同時に地面に平行であることも必要条件になります。

スポンサード リンク

そして、アイアンの場合は、ボールのセット位置はつねに左足かかと線上として、グリップのポジションも左太ももの内側の前とします。

身体からはこぶし一つか一つ半離れたところに置いて、つねに同じ前傾姿勢をとることが大切なのです。

それを実現するためには、つねに一定した手順でセットアップすることとし、ひざをわずかに曲げて、お尻を引いて腹筋を引き締めて、背筋は伸ばして、あごを引いたアドレス姿勢をとらなければいけません。

ボールをまっすぐ飛ばすセットアップの方法

アイアンクラブでヘッドを4隅のボールに当てずにショットするには、インサイドインのスイング軌道が効果的です。

セットアップでは左腕とアイアンクラブが一直線にあるようにします。スタンスや両肩、腰、両ひざ、両つま先のそれぞれのラインがターゲット方向とスクエアになるようにセットします。

背筋や腰部に関しては適度な緊張感を維持しながら前傾姿勢をとるようにしましょう。

アドレスの型

アイアンクラブのイメージ4 アドレスに関しては、K字型とY字型と分類する見方があります。それぞれ役に立つ点もあれば、まったく役に立たない点もあり、一概にどちらが優れているとはいえません。

自分の体形やどんなスイングのスタイルなのかによっても、アドレスの選択すべき基準は大いに違うものになります。

手の位置を左太ももの内側に置くと左腕とシャフトがまっすぐの位置関係となり、いわゆる「K字型」に分類できます。

この構え方の特徴は、ボールの位置が左足かかと延長線上となるためいつでも一定にキープしやすいというメリットがあります。

とは言え、痩せ型の人がK字型に構えてしまうと、左わきと胸との間にすき間ができてしまって、左腕のラインが安定しなくなり、スイング動作に入ってテークバックでストレートに引きにくくなります。

痩せ型のタイプのゴルファーはグリップの位置を体の中央寄りにした方が良さそうです。そうすることで左脇もよくしまって、身体の回転運動でボールを捉えることがやりやすくなるでしょう。

一般的に言われていることは、K字型はアメリカのプロゴルファーに多く見られパワーヒッターに、Y字型はやせて非力な人に向いているといわれていることは確かです。

短いクラブほどスタンスも狭くする

スポンサード リンク

スタンスを狭くしていく方法は、左足を固定したまま右足だけを徐々に左足側へ寄せていく要領です。

これによって、ボールの位置はいかなる場合も左足かかと延長線上にセットすることができるためです。

ボールの位置を無理に内側に入れようと意識しなくても、ショートアイアンになるほどスタンス幅が狭まり、体のセンターラインも自然と左に移動していきます。

これによって、ドライバーショットと同じ要領でアイアンで打ってもダウンブローに打つことが可能になり、ボールが高く舞い上がるゴルフスイングとなるわけです。

アイアンクラブのイメージ3 スタンス幅に関しては、ドライバーの場合は両足の内側が肩幅ですが、ミドルアイアンではそれより足にして―つ分狭めた程度がひとつの目安になるでしょう。

また、グリップエンドとお腹との距離は、こぶし1つから1つ半ぐらいでいつも同じにします。これはゴルフクラブが短くなっても変化はなく、違ってくるのはボールに体が近づくということだけです。

セットアップはつねに同じ手順とリズム

実際にコースに出てプレッシャ―を感じるような状況下の元では、ドライバーショットでターゲットに合わせてティアップするという一番基本となることですら意識出来なくなってしまいがちです。

緊張すればするほど、セットアップの手順が、頭の中から忘れ去られてしまうのです。これはアイアンショットの場合も同じです。

ゴルフスイングのリズムとテンポが乱れてしまっては、正しいショットは全く期待できません。

トレーニングの時にセットアップの手順を頭の中でいつも繰り返し思い出すようにしましょう。こうすることで、緊張する場面でも普段と変わらない手順を無意識のうちにできるように少しずつなってきます。

最初は肩のラインやクラブフェースの向きを正しくセットしていたとしても、セットアップの途中で体を起こしてしまって遠くの目標を見てしまうと体の向きが変わる心配があります。

目線の位置とターゲットラインとは、実際には感覚的にかなりのズレがありますから、無意識のうちに目線にあわせて、体の向きを調節してしまうことが起きるのです。

途中でターゲット方向を眺める場合は、絶対に上半身を起こさないように注意しましょう。

首を起点として顔だけを回して、目標地点を見るような癖をつければ、体の向きは途中で変わるということは起こらなくなるでしょう。

体に緊張感のあるアドレス

スポンサード リンク

体が伸びた状態では、そのまま地面にあるボールを打つことは物理的に不可能です。

どうしても、上体を前傾させることが必要になります。

前傾角度が浅くなり過ぎると、当然ゴルフクラブはボールまで届きませんから、ひざを大きく曲げて調節してしまう動作をとってしまいます。

この体勢になると、バックスイングで体を容易に回転させるという意味では楽なのですが、軸をしっかりと中心にしてひねりのパワーを蓄積するということが難しくなるため、飛距離は出ません。

体を前傾させる動作を行うためには腹筋、背筋、脚力がどうしても必要になります。女性ゴルファーなど基礎体力に劣っている人などによく見られるのは、この前傾角度の浅過ぎるアドレスの姿勢です。

それとは真逆に、前傾角度が深すぎると、体の回転運動を行うことが難しくなります。それだけゴルフスイングは手先に頼ったものになりがちです。

アイアンクラブのイメージ6 腕というものは身体の他の部分と比べて非常に便利にできているため、ゴルフクラブを右左のどちらに振ることも自由自在なため、腕に頼ったスイングはボールが飛ぶ方向はばらつきます。

腕まかせのゴルフスイングになると球筋は不安定になるわけです。

目安となる正しい前傾姿勢は、目をつぶったまま背筋を伸ばして、上体を前に倒してみることでわかるでしょう。

この動きで、自然とひざが曲がってきて、バランスをとるようになるのが体の構造から当然起きるわけです。

つま先で、数回足踏みする動きをすることも、前傾姿勢を安定させる効果としては期待できるものがあります。

そして、尻を後ろ側に少し突き出すようにして、腹筋と背筋に力を入れて、背筋がゆるまないようにする必要があります。

アイアンクラブのイメージ5 こうして作られた姿勢が正しいアドレスといえるもので、体の重心もこれで安定してくるはずなのです。重心に関しては、両足のかかとと土踏まずの中間地点で、感じ取ることが出来るようにしましょう。

正しいアドレス姿勢は、体に緊張感が走った状態ですから、いつまでも継続することは苦しいと思います。けれども、体から緊張感がなくなってしまうと、アイアンショットそのものが力の抜けたスイングになります。

アイアンのセットアップとフェースの向きに関しては、以上のような点に注意しながら行いましょう。

人気記事ランキング

このページの先頭へ