イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

身体のひねりとインパクト

アイアンクラブのイメージ2 ショートアイアンだろうがロングアイアンだろうが、身体は十分にひねる必要があることはゴルフスイングでは当たり前です。

ゴルフスイングの基本は当然アイアンショットにも当てはまり、あくまでも身体をひねって元に戻す動きなのです。これがエッセンスと呼んでも良いことでしょう。

クラブの上げ方、足の動きなど身体の各部の動きをチェックすることは必要ですが、その前にまず体をひねることです。

身体を大きくひねってひねり戻すというスイングができなければ、ミドルアイアンに限らずどんなクラブもうまく使いこなせません。

プロゴルファーのスイングを参考にするとバックスイングでの体のひねりというものは、正面から見て背中が十分に見えるほど大きくなければいけません。

よくゴルフスイングのセオリーとして言われる話として、「バックスイングでは左肩があごの下の位置に来るまでしっかりと回すこと」という言葉があります。

しかし、実際にはそれ以上に回すことができればそれに越したことはありません。

アイアンクラブのイメージ1 また、より堅実なゴルフスイングをマスターしようと考えた場合、正面から見ても背中が少しわかるくらいまで大きく身体をひねった後に、それを元の状態まで戻すくらいのスイングにしなければいけません。

いくらパワーに自信がある人でも、身体をひねる動きをしまいままボールを打とうとするのは正しいとは言えないでしょう。

また、リストの力が強いからといって手首にすっかり頼った形だけでボールを打とうとするのも好ましくありません。

こうした行動はどれもゴルフの上達を目指す上では避けるべきことであり、ミスショットの元凶になりかねません。

スポンサード リンク

では、体をひねる動きを大きくするという目的を達成する方法として具体的にどうすべきかが問題となるところです。

これを実現するための必要条件と言えることは下半身を動かさないままにすることが第一のポイントです。

腰からあるいはおへそから下の部分を動かさない意識を持って上体をひねっていく必要があります。

仮に右足や右ひざ、さらには右腰が右方向に動いてしまうことがあったり、あるいはターンしてしまったりするようなバックスイングになっていれば上体のひねりにはなりません。

右ひざが横へスライドする動きをおさえてアドレスの状態をずっとキープするくらいの気持ちでアイアンクラブを上に引き上げるようにしてみましょう。

これですと、かなり体がきつい気がすることでしょう。このきつい感じこそが、上体をひねることに結びついていくと考えてみてください。

上級者のバックスイングを見ていると、実にスムーズな動きで、どこにも力が入っていないように見えることがあるかもしれません。

アイアンクラブのイメージ3 しかし、実際のところはゴルファーであれば誰しも窮屈な思いをしながらバックスイングをしているというのが本当のところです。

また、そうまでしなければ正しいバックスイングができているとはいえないでしょう。

体の右サイドが右方向にターンしてしまうようなバックスイングになっていると、動きそのものは何の抵抗も感じないので楽なのは確かですが、「ひねり」にはなっていません。

ひねるという動き自体は体がそれ相当にきつさを感じて当たり前のことなのです。筋肉を無理にねじるわけですから、それは当たり前のことです。

アイアンクラブのイメージ4 下半身が右方向にシフトするようなバックスイングであったり、下半身が上体の動きにつられて伸び上がるようなバックスイングになってしまえば理想とする「ひねり」は生まれてきません。

下半身が安定していないゴルファーのトップ・オブ・スイングを見てみると、正面からは背中の一部も何も見えないくらいの動き担ています。

背中の一部が見えるくらいの大きなひねりを目指すためには、下半身をアドレスの位置から完全に固定するような感覚で丁度良いくらいなのです。

誤解しないでいただきたいのは、下半身を硬直させる必要はありません。しかし、その場から動かさない意識が大切なことと言えるのです。

アイアンショットにおけるバックスイングというものはどんな状況下においても、上半身をしっかりとひねる必要があります。

体をひねる動きがあってはじめて、クラブヘッドに力強さが加わるのです。

どうしてもこの点をつい忘れてしまいがちなゴルファーが多いことは確かですが、このポイントを忘れると気がつくとスランプにはまってしまう危険性があります。

インパクトはエリアとして考える

スポンサード リンク

アイアンショットでのインパクトというものロングアイアンでもショートアイアンでも、クラブヘッドを振り抜くという感覚を忘れてはいけません。

ミドルアイアンですと、ついつい飛距離に関して欲が出てきてしまって、インパクトで無理矢理に力を込めるプレーヤーがいますが、当然これは大きなミスです。

ゴルフスイングに関するよく言われる言葉の中には次のようなものがあります。「インパクトだけに意識を集中して、後はリラックスしてスイングせよ。」

もちろんこういったアドバイスは有益な面はありますが、インパクトだけに意識を向けようとすると、よくありがちなミスショットにつながることもあります。

ゴルフスイングの基本はテークバックを始めてからフィニッシュに至るまで、あくまでも一連のリズムの中で行なわれるべきものです。

アイアンクラブのイメージ6 どの部分に意識を集中して力を入れるかは、考え方によって違ってくるでしょうが、一般論を述べるとスムーズにクラブヘッドを振り抜くというイメージが適当かもしれません。

そうした感じでインパクトを迎えるようにした方が、結果的にはより良い結果に結びつくケースが多いことでしょう。

インパクトというものは、実際のところはクラブフェースとボールとが接触する一つのポイントにすぎません。

しかし、直感的にはインパクトはエリアとしてとらえるべきものでしょう。ショートアイアンでもロングアイアンでもこの点に関してどのクラブについても共通してものです。

例えば、ボールの10センチ後る側からボールの10センチ先に達するまでの20センチの間をインパクトエリアと考えてみてください。

この部分をクラブヘッドがスムーズに尚且つ鋭く通り抜けるようにスイングすることがインパクトのフィーリングとして大切です。

インパクトをただ一つのポイントだと考えてしまって、その一点だけにクラブフェースを当てようと意識すれば、実際の感覚としては非常に難しく感じることでしょう。

アイアンクラブのイメージ5 一つのポイントだけをヒットしようと考えてしまうから、必要のない無駄なパワーがスイングに入りやすくなります。

一定のエリアの部分を円滑にクラブヘッドが通過するような意識でスイングできれば、インパクトだけに絞った無理な力の入れ方にはならないでしょう。

インパクトを「点」として考えてしまえば、ともすればダウンスイングの時点で右肩が前に出ることが多くなります。

場合によっては身体も早く開いた状態になることもあるでしょうし、ヘッドアップも起こしやすいというデメリットがあります。

一定のゾーンの中をインパクトだと考えて、そこをクラブヘッドを通過させるようなイメージでクラブをスイングしてこそ、シャフトのバランスとクラブヘッドの重さとがマッチします。

スポンサード リンク

そして、より満足のいくインパクトの感覚が得られる上に、飛距離的にもそれ相当に伸びが出てくることも期待できます。

インパクトだけでボールを叩こうと意識してしまえば、どうしても手首に力が入りやすくなるし、クラブフェースの向きも不安定になり、結果としては大きなミスショットにつながることでしょう。

ゴルフの上級者でも、このエリアでボールをとらえるという意識をほとんどの人が持っているように思えます。

いくらアマチュアと言ってもある程度技術的なレベルの高い人は、エリアでインパクトを迎える感覚があるはずです。

ただ一点でインパクトを迎えるような感覚を持っていれば、なかなか期待するような感じでボールを打つことは難しいでしょう。

インパクトをエリアでとらえるということを目標にする場合、しっかりと頭を残しておくことも重要な点です。

ヘッドアップしているようでは、インパクトエリアを体感することはできないでしょう。

頭の向きは下にして、ボールをしっかりと見ながらクラブヘッドを振り抜いていく要領を身につければ、自然な動きの中でこのインパクトエリアを感ずとることができるでしょう。

これこそがナイスショットのエッセンスと言っても構わないくらいです。

一点だけでボールをヒットすることを考えてしまえば、どうしてもスイングは窮屈なものになって思うようには振れなくなるでしょう。

人気記事ランキング

このページの先頭へ