イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

ロングアイアンの意識

ロングアイアンではクラブフェースの芯、つまりスイートスポットをしっかりと意識することが必要です。

アイアンクラブのイメージ3 ロングアイアンを使用するときのアドレスでは、ほとんどのゴルファーはただ漠然とクラブフェースをボールに当てようとしてミスにつながっているような気がしてなりません。

ロングアイアンを確実に使いこなせるようになるめには、クラブフェースの芯でボールを打ち抜くという必要が絶対的な条件なのです。

したがって、それに見合ったアドレスフォームをとることが大切となるわけですが、これは、もちろんロングアイアンに限った話ではありません。

ドライバーやミドルアイアンなど他のゴルフクラブについても同様のことが言えるのは言わずもがなです。

ゴルフクラブのスイートスポットを意識してアドレスを作っていくことができているかどうかでショットというものは随分違ったものになります。

強い意識も持たずにクラブフェースをボールの後方にセットしてアドレスするという方法はおすすめできかねます。

そういうことではジャストミートすることに対して非常にハードルを上げているのも同然です。

ジャストミートするという意味は、この場合はクラブフェースの芯でボールをヒットすることと同じ意味合いです。

スイートスポットがしっかりと意識されてない状況では、クラブを振る際に漠然としたスイングに陥りやすいことを指摘しておきましょう。そのために生まれるミスショットは限りがないほどです。

よくクラブフェースの芯でボールを打てと指摘されるでしょうが、まさにそのクラブフェースの芯で打つという感覚が、ロングアイアンには大切なのは間違いないことです。

スポンサード リンク

クラブフェースの芯にボールが当たらないとロングアイアンをわざわざ使う意味も薄れるし、飛距離も方向性も思うようにはいかないはずです。

スイートスポットを意識する一つの策としては、ロングアイアンを持った時に、クラブヘッドを両手で軽く動かすようにしてみて、ヘッドの重さを実感する動きをしてみるのも一つの方法でしょう。

軽くワッグルをするような動きをとってから、アドレスに入っていくとアイアンクラブのフェースの芯というものがどの辺りに位置しているのかが、イメージしやすいでしょう。

頭の中でしっかりとイメージできるということはゴルフスイングにとって非常に重要な点です。

イメージをまずは描いてみて、そのイメージどおりのゴルフスイングを心がけることで、ゴルフの上達スピードは早くなります。

イメージを置き去りにしたままの形でスイングを実行するのは、単なる形にすぎず実際のゴルフスイングに役立たないことが少なくありません。

ロングアイアンを使おうという場合には、イメージの中でスイートスポットを意識することを基本として、このスイートスポットでボールを打つという意思がこもったアドレスをとるようにしましょう。

この基本動作が多くのゴルファーには欠けているのではないでしょうか。その影響でチョロやダフリなどのミスショットから逃れられないともいえるでしょう。

左腕はリラックスさせておく

ロングアイアンでは、特に飛距離を伸ばさないといけないという意識がとかく先行しがちで、アドレスの際に両腕を突張ってしまうフォームになっている人は意外に多いものです。

アイアンクラブのイメージ4 とくに、左の腕がまるで棒が入っているように硬くなった状態で、その上右ひじが完全に伸びてしまうようなアドレスの姿勢が見られます。これはミスショットをおかす大きな原因となりうるのです。

左腕を伸ばすという意味と、左腕に力を込めるという意味は全然次元が違う話であることをまずは理解してください。

左の腕をすっと伸ばして、その左腕を中心にしてスイングをするようなイメージを持ってみませんか。

もちろん、両手の一体感は必要なので右手を添えていることになりますが、左の腕は伸ばしたとしても無理に力を込めるということは避けるべきです。

もし、左の腕に極端に力が込められてしまうと、スイングスピードは意外に遅いものになるでしょう。アベレージゴルファーは、この点を誤って解釈しているようです。

スポンサード リンク

左ひじに力をいれて、左前腕の筋肉が盛り上がって見えるほど、力んだ形をアドレスでとることは、確かに見た目は左腕がストレートに伸ばされた理想的な形と錯覚される可能性はあります。

しかし、本当のところはこの形ではクラブヘッドのスピードをアップすることも生かすこともできないどころか、逆に左腕がスイングの邪魔をして、スムーズなゴルフスイングにはなりません。

腕を伸ばすと言う意味と、腕に力を入れると言う意味の差を、理論的にははっきりと整理できていなければいけません。

左腕はリラックスさせた状態で、その左腕に右手を添えるというフォームが両手が一体化した構えにつながることが大切です。

頭とボールの位置関係

ロングアイアンでのボールと頭の位置関係は、左足かかとからほんのわずかに内側に入ったところにすべきと再三指摘してきました。

これを実行すると、頭のポジションは具体的にはボールの位置よりも少し右側後ろに来るのが当然の結果になります。

ボールの位置より頭の位置が目標に近くう出てしまうようなアドレスの姿勢になるとロングアイアンをうまく打つことは叶わないでしょう。

上半身が左足方向にシフトして、体重も左足にかかっているようなアドレスの姿勢をとってしまうと、どうしても上からボールを押さえつけてしまう形しか生まれなくなります。

いわゆるクラブヘッドを振り抜くといった表現とは、到底かけ離れたフォームにしかならないわけです。

頭の位置としては、ボールよりも少し後方にあるべきなのですが、その位置に頭があってはじめてクラブヘッドの振り抜きが容易になって、コントロール性も高まるわけです。

アイアンクラブのイメージ1 この他にも頭の位置に関して注意が必要な点があります。

それは、頭の位置そのものが、ボールのやや右後ろ側にあったとしてもあまり極端にあごを引き過ぎてしまうと、ゴルフスイングは円滑にはならないという点です。

このことをはっきり意識しておかないとミスショットも生まれてきます。

あごの位置というよりも、むしろ頭の位置をどうすべきかという話なのですが、あごを引き過ぎて構えてしまうほど、首筋から肩にかけての筋肉が硬直化して、バックスイングで円滑な体のひねりが生まれてきません。

「あごを引け」と念仏のように唱える人はおそらくあなたの近くにもいることでしょう。それはあくまでも自然にあごを体に引きつけるという意味に理解すべきです。

スポンサード リンク

ボールを上眼づかいに見るしかないというほど、極端にあごを胸にくっつけるようなフォームはとるべきではありません。

実行してみると気がつくでしょうが、あごを引けば引くほど、首筋には力が入りやすくなります。これでは体を捻るという動きをとりにくくなります。

この点に関しては、何もロングアイアンに限った話ではありませんが、大きなクラブになってくると、あごを引き過ぎることで生まれてくるミスショットの確率は非常に高くなってきます。

ゴルフスイングというものは体全体を使って行なうべきものですから、あごを極端に引き過ぎて胸から肩の筋肉を硬直させる事態を招くと、バランスのとれたゴルフスイングから遠ざかるので良くありません。

両肩と首筋はリラックスした状態が望ましいのです。

そうしたリラックスした構えができて、その上でボールのやや後ろ側が頭の位置になるという基本的なアドレスができさえできれば、ゴルフスイングは割と円滑になるでしょうし、シャープな動きも生まれるでしょう。

人気記事ランキング

このページの先頭へ