イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

ショートアイアンのアドレス

ショートアイアンに限った話ではありませんが、ゴルフスイングにおいてもっとも大切なポイントは何かを考えてみると、それはやはりアドレスのフォームに行き着くと意見が多いようです。

アドレスの姿勢は、これからいよいよスタートするゴルフスイングの全体像を決める存在だといっても過言ではないかもしれません。

実際のアドレスのフォームを疎かにしているゴルファーは、絶対に上達しないと言う考え方もあるほどです。

アイアンクラブのイメージ2 ある程度上達したゴルファーに共通する特徴としては、ある時期にアドレスの姿勢(フォーム)というものに関してやったことのない人にはとても理解できないほどの注意と工夫や努力を積み重ねているでしょう。

やはり、無理のないアドレスフォームを作らなければゴルフの上達は難しいでしょう。

アドレスのフォームが完璧にできてこそはじめて正しいゴルフスイング、すなわちスイングプレーンを生みだすことができて、結果的に狙った場所ヘボールを運んでいくことが可能になると言うわけです。

アイアンクラブのイメージ1 アマチュアゴルファーに共通して言えることは、アドレスフォームということに関してそれほど深く注意を払っていないケースが多いということです。

しかしながら、ショートアイアンに関してはこのアドレスフォームがそのショットを決定すると言う意味で、重要な役割を担っていることに留意すす必要があります。

ショートアイアンを使おうとした場合は、多くのゴルファーは前かがみの姿勢になりやすいように思えます。

クラブが短い影響が出てきますから、当然ボールと目や身体との間隔が狭くなってくるため、どうしても腰を後ろに引き過ぎる傾向が強くなり、前かがみの姿勢になってしまうのでしょう。

ショートアイアンに限ったことではありませんが、ゴルフクラブを振るということについては、スイングの軸が非常に重要です。

スポンサード リンク

ところが、もし前にかがみ過ぎるアドレスの姿勢になると、このスイング軸は完全に腰の部分で折れてしまうケースが増えるのです。

つまり、ゴルフクラブを振ろうとした時、左右への体のぶれが起こりやすくなる原因になりかねまいのです。さらには、上下の体のぶれも生じてくるでしょう。

気持ちとしてはあくまでもジャストミートを考えているのでしょうが、体のほうが思うような動きになってこないのです。

正しくアドレスする手段としては、一度素直にまっすぐに立ってみて、その形から相手にお辞儀をする要領で上体を軽く前に曲げた姿勢をとり、その位置で両手を地面に向かって垂らすようにします。

その垂らしたポジションができてから両手でグリップを作って、ボールに意識を向けるのです。これが基本的なアドレスの姿勢としての立ち方だと言えるでしょう。

体重はつま先側にかかってもいけませんし、逆にかかとのほうにかかり過ぎても良くありません。

つまりは人間が素直に立った姿勢をそのまま生かして、アドレスフォームを作ると言う手順を踏むわけですだ。

もちろん、お辞儀をする姿勢をとると、どうしても重心は親指のつけ根の母指球近くに移動することになりますが、その程度は問題ありません。

アイアンクラブのイメージ4 しかし、それ以上前に移動してしまうと、どう見ても完全な前かがみの姿勢であると言わざるを得ないでしょう。

その一方で、かかとの側に体重がかかり過ぎてしまった場合には、バックスイングの時点で十分に体にひねりを加えることが難しくなります。

結局は手先に頼ったゴルフスイングに陥りやすくなって、アウトサイドインのスイング軌道を招きやすくなります。

ショートアイアンでのアドレスの基本姿勢としては、たとえクラブを手にしていない状態でも、室内でつねにミラーやガラスを利用することで注意を向けておくのが良いでしょう。

この基本的なアドレスの姿勢ができあがれば背中が丸まって猫背になってしまうことや、お尻が極端に後ろに突き出たりすることはないでしょう。

また、ひざを極端に折り曲げた状態の変形的なアドレスのフォームにはならなくなるはずでしょう。

変則的なアドレスのとりかたをしなくなった時に、初めて基本的な正しいショートアイアンでのショットができるといえるでしょう。

もちろん、このことはショートアイアンに限らずどんなゴルフクラブにも共通して言えることです。

スポンサード リンク

ゴルフスイングに関して何等かの悩みが生まれてきた場合には、まず最初にするべきことはアドレスの姿勢をチェックすることであり、問題を解決する第一歩になると言えるでしょう。


クラブフェースはスクエアが基本

ショートアイアンを使用する場合に、アマチュアゴルファーがまず一番に陥りやすいミスの元は、クラブフェースを開いて構えるということかもしれません。

スクエアフェースのままボールにヒットできれば、ある程度の確率でゴルフのボールは高く上がるものです。

しかし、こうしたショートアイアンの機能があるにもかかわらず、もっとクラブフェースをオープンに開いてしまって、より高くボールを上げようとする気持ちをアマチュアゴルファーは抱くことが多いように思えます。

クラブフェースを極端に開いてしまう弊害として、さまざまなミスが生まれてくるのです。第一に、クラブフェースを開くことで、手で感しるクラブヘッドの重量感が非常に軽くなってしまいます。

この状態では、いわゆる「ヘッドのきいてないゴルフクラブ」を持ったような感じになってしまうでしょう。

アイアンクラブのイメージ5 フェースを開くという行為は、プロゴルファーのレベルでもリスクの高いことなのです。

ましてや、アマチュアゴルファーにとってはフェースを開いて、より高くボールを上げようとするスイングになると、必ずや大きなミスショットにつながってくると考えるべきことでしょう。

フェースを開くという動作は、バックスイングで、さらにスイングアークがフラットになる傾向を生み出しやすいものだからです。

さらに、フェースを開くということによって、目標方向に対する正しい構え方に狂いが生まれやすくなる点にも注目してほしいところです。

フェースをオープンにするという行為は、ショートアイアンのクラブフェースそのものがターゲットの右を向くせいで、体そのもののセットの方向がターゲットに対して右を向く形になりやすいのです。

これはあくまでもそういった傾向が見られるという意味での問題ですが、ショートアイアンでクラブフェースを開いて、その上ターゲット方向の右に向かって開くアドレス姿勢になってしまうわけです。

スポンサード リンク

これですと、シャンクやカット打ちにつながりなりやすくなって、結果的にはボールは大きく目標方向から外れてしまうでしょう。

ショートアイアンの場合には、心持ちオープンスタンスをとることになるでしょうが、フェースを完全にオープンにし過ぎると、正しい構えをとるのが難しくなります。

また、スタンスをオープンにして、さらにクラブフェースをオープンに構えてしまうと、上からダウンブローで打つという基本を実行するのが難しくなります。

結果的にはシャンクやトップさらにはダフリなどをミスショットを招きやすいということが言えるでしょう。

アイアンクラブのイメージ6 ボールが高く上がるか否かの分岐点は、フェースの向きをオープンにするかクローズにするかという問題から引き起こされるものではありません。

あくまでも、その人のスイングの軌道の問題であり高い弾道のボールを打ちたい場合には、左ひざ、左腰といった左サイドが逃げないようなダウンスイングになるべきです。

これを、左に壁を作る状況だと指摘してもよいでしょう。これならボールは必ず高く上がることにつながります。

このゴルフスイングの大切な基本原理を無視する形で、ただ単純にクラブフェースをオープンにすることにより高いボールを生み出そうと考えるのは、大きな間違いだと指摘するしかありません。

こうした大きな間違いを何度も繰り返すことによって、アマチュアゴルファーのショートアイアンでのショットは、負のスパイラルに陥ってしまい、やがては大きなスランプへとなってしまいがちです。

フェースは、開かないでつねにスクエアの状態でスイングしたほうがよいのです。スクエアフェースの状態でマスターした場合には上達していくプロセスが円滑に進みます。

ショートアイアンのアドレスでは、何が何でもフェースを開きすぎないように気をつけることを、十二分に理解しておくことが非常に大切なことなのです。

プロゴルファーのスタンス

プロゴルファーの中にはスタンスはオープン気味の人もいますが、それでも肩はスクエアです。

スタンスの向きに関しては、人それぞれ右や左を向く特徴があって、中には少し左を向いたオープンスタンスにしたほうが構えやすくて、気持ちよくスイングできるというタイプのゴルファーもいます。

しかし、身体全体が左向きになればボールは曲がってしまうため、肩の向きだけは気を配って必ずスクエアにしていることがわかるはずです。

シャフトを胸の前に当てて、ターゲットラインと平行に合わせて、スクエアな向きになっているかを確認する習慣が大切です。

スポンサード リンク

セルフチェックだけで実際はもの足りないので、定期的に他の人に見てもらって肩のラインだけは必ずスクエアになるように心がけましょう。

人気記事ランキング

スポンサード リンク

このページの先頭へ