イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

アイアンは飛距離優先ではない

アイアンは飛距離を伸ばすことが最優先事項ではないということから説明をはじめます。

アイアンクラブのイメージ6 ドライバーショットとアイアンショットとの目的の一番の違いを考えましょう。ドライバーはできるだけ距離を稼ぎたいというのが優先されるクラブです。

だから、キャリーとランの合計で1ヤードでも遠くまで伸ばすことに意義があります。

この目的を達成するためには、ボールをいかに強く打つとかヘッドスピードをいかに上げるかという点が最大の目標と言えるでしょう。

その一方で、アイアンは自分が想定した距離以上のキャリーやランが出ることは、条件次第では不都合が生じる可能性のあるゴルフクラブです。

一例としては、ピンまで130ヤードを打つつもりが、プラス10ヤードの距離が出てしまうとグリーンをオーバーしてスコアメークの面で問題が生じます。

アイアンは狙い定めたターゲットに正確に運ぶためのゴルフクラブと言え、方向性は当然のことですが更に距離をコントロールすることに大きな意味があります。

また、芝の上からダイレクトにボールを打ちますから、ラフからでも距離を出さなければいけないケースなど、課題も山積み状態です。

肝心なのは狙った場所に確実にボールを飛ばすための精度をいかにして上げるかという点が、アイアンショットの一番の課題というわけです。この2種類のクラブの違いをしっかりと最初に理解しておきましょう。

キャビティアイアンは曲がりにくい

アイアンクラブのイメージ5 キャビティアイアンはその構造上ボールが曲がりにくいという特性があるということについてお話していきます。

アイアンクラブの種類としてはそのヘッドの形状から大きく分けて2つのタイプがあります。一つがマッスルバックタイプと呼ばれるタイプで、打球感に優れ、操作性でも勝るというメリットを持っています。

ただし、欠点のとしてはスイートスポットがやや小さめになっている関係上、プロレベルやシングルプレーヤーなどの上級者でないと扱いにくいということが言えるでしょう。

スポンサード リンク

もう一つがキャビティアイアンですが、これはスイートエリアが比較的広く、少しくらいフェースの芯を外しても真っすぐ飛ぶのがメリットです。

そのため、アベレージゴルファーには人気があるタイプですから、ゴルフプレーに慣れないうちは、キャビティタイプから始める方が無難だと言えるでしょう。

次に、シャフトに関してです。シャフトは、軽量スチールやカーボン製といった、なるべく軽い材質で、しなりやすいものがいいでしょう。

アイアンクラブのイメージ3 昔のスチールシャフトよりもしなるため、ボールが上がりやすいというメリツトが含まれています。

ヘッドスピードが40メートル/秒未満のゴルファーは迷わずに力―ボンシャフトにすることが最善の策です。

ゴルフ初心者の特徴のひとつには、インパクトでクラブフェースが開く傾向が特に見られます。

スライスばかりが続くようなゴルファーは、ボールがつかまりやすいというメリットがあるグースネックのクラブを試してみてはいかがでしょうか。

ロングアイアンの代わりにショートウッドを使う

現代は、ロングアイアンはストロングロフト化の波にのまれて、ショートウッドが多用されているということからお話しします。

最近は、5番アイアンからサンドウェッジまでという番手構成のアイアンセットが主流となっています。

アイアンクラブのイメージ2 これは、3,4番といったロングアイアンは不要だという考え方に基づいています。

その理由は、ロングアイアンよりもゴルフスイングが簡単である5,7,9番ウッドといったショートウッドやユーティリティーが普及してきたことを無縁ではありません。

ロングアイアンと比較すると、ソール幅が広いという特徴があるため、少しくらいダフってもボールが上がるのが大きなメリットです。

ヘッドスピードに自信のないプレーヤーなら、ロングアイアンの代わりにショートウッドを使うのが賢明でしょう。ミスショットが減ってスコアメークがずっと楽になるでしょう。

グリップのやりかた

グリップのやり方は左手から行うということをお話ししておきます。

スポンサード リンク

アイアンに限らずクラブは左手から握りはじめます。左手の人差し指と中指のナックルが2つ見える位置にくるまで左手の甲をやや上に向けた状態にします。

そして、親指と人差し指のツケ根でできるV字が右肩と右頬の間を指し示すようにグリップします。

右手は左手の角度に合うような形で、両手でクラブをはさみこむように握ります。右手の親指と人差し指できるV字も、左手のV字と同じ方向を指し示すように握るようにします。

これで、左手甲と右手のひらが同じ向きになれば、両手の一体感がずっと強くなります。

グリップが一旦出来上がった時点で、一度両手を開いてみて、同じ向きになっているかをチェックしてみる習慣をつけた方が良いでしょう。

左手は中指、薬指、小指の3本でクラブをしっかりと握ることが、この後のゴルフスイングにとって非常に重要なことになります。

アイアンクラブのイメージ1 右手はおもに中指と薬指で握ることにします。指のツケ根でクラブを握るように意識出来れば、しっかりクラブを握ることができるでしょう。

また、右手に関しては上からかぶせるというイメージではなく、クラブの横から添えるような感覚で左手に合わせるようにしましょう。

両手ではさむように持ち、そのままソール

ゴルフクラブをソールするまでのやり方を説明しておきます。理想的なグリップができたとしたら、左右同じ力で握ることができているはずです。

どちらか一方の手が強すぎるとバランスよくクラブを握ることにはなりません。

いきなりアイアンクラブを地面にセットして握ってしまうと、左右同じ力で握ることができなくなる心配があります。

クラブを握った状態で、一度両手を胸の高さまで持ち上げて、そこでクラブを両手のひらで挟むようにします。そのままヘッドをソールして、グリップすることで両手の一体感が感じられるでしょう。

両ヒジを水平にした姿勢でグリップする

上半身にリキミが入りやすい人のためのグリップの流れをお話しします。

腕や肩にどうしても力が入ってしまう人もいることでしょう。また、クラブを強く握ってしまいがちな人も少なくないでしょう。

こうした人は、両手を胸の高さまで上げた状態でクラブを握ります。肩の力を抜いて、シャフトが地面と垂直になるようにクラブを持つようにしてみましょう。

スポンサード リンク

クラブの重さが働くので両ワキが自然に軽く締まるのがわかるでしょう。両ヒジの高さが同じになるようにクラブを持つことが非常に大切なことです。

肩や腕が力んでいると、グリップしてもうまく力を抜くことが難しくなるため注意しましょう。

リラックスした状態でクラブを握ることに成功したら、グリップの強さを維持したままで、そのまま地面にクラブヘッドを下ろせばよいのです。

両ヒジの高さを変えずにスイングする

グリップが完成したら、軽くスイングしてみて様子を確かめてみましょう。アイアンクラブを胸の高さにまで上げた状態でグリップできたら、そのまま体を左右に回転させてみましょう。

両ヒジの高さを維持したままスイングする感覚がわかるでしょう。両ヒジの高さが変わる場合は、実際にボールを打つ際にも体のバランスが崩れてしまうでしょう。ここまでを基本的なルーチンとしてマスターしましよう。

さいごに

アイアンクラブのイメージ2 最後にもう一度繰り返しておきます。アイアンはドライバーとは使用目的が異なります。狙ったポイントに正確にボールを運ぶためのクラブがアイアンです。

飛距離が出せればそれに越したことはありませんが、何よりも常に安定した飛距離が出て方向性の面でも安定していることが一番重要なことなのです。

人気記事ランキング

このページの先頭へ