イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

ロングアイアンでのスイングのポイント

ロングアイアンでのスイングのポイントとして、インパクト、スイングフォーム、バックスイングの3点に関して述べておきます。

これらは、どれもロングアイアンに限らずドライバーショットなどの他のゴルフクラブにも応用できそうなことですから参考にしてみてください。

インパクトに力を集中しない

アイアンクラブのイメージ2 ロングアイアンにおいて特に重要な心構えとして、インパクトで無理に力を入れないということが言えるでしょう。

ちょっとでも距離を伸ばしたいという欲が強くなると、ゴルファーはインパクトで力を込めやすくなります。

インパクトはエリアとして捉えた方がアイアンショットはうまくいきます。1次元の点というよりも2次元の面という考え方です。

ボールの前後20センチの部分をクラブヘッドで払うようにスムーズに振り抜く気持ちがゴルファーの心の中に存在しないと、トップ・オブ・スイングで両肩に大きく力を入れてしまうリキミが生まれます。

ロングアイアンが苦手だと考えているゴルファーのほとんどが、バックスイングのトップで右手に力が入り過ぎて、頭が前に突っ込んだようなフォームになっています。

アイアンクラブのイメージ1 こうなってしまうのは、意識として強くボールを打とうとするものがあって、それがスイングフォームに表われてきているのでしょう。

リラックスしてスムーズにクラブヘッドを振り抜いていくことさえできていれば、飛距離は十二分に稼げるはずですから、インパクトだけにやたらと力を集中しようと考えないことです。

そして、ここで本当に考えてほしいことは、トップ・オブ・スイングからダウンスイングにおける動作というものは、それ以前の動きに影響されえ行なわれるものだという点です。

スポンサード リンク

もしかして、テークバックからトップ・オブ・スイングに至るまでの動きが不自然なものだったり、不適切であれば、トップ・オブ・スイングからインパクトに向かう形も、正確性が欠けてくるものになるでしょう。

どんなに技術レベルの高いゴルファーでも、バックスイングからトップ・オブ・スイングにかけてのフォームが、不適切なものであったとすれば、ダウンスイングでそれを修正することは非常に難しいことです。

ゴルフスイングはすべて一連の動きを通して行なわれなければならないということを今一度思い出してみてください。

テークバックやダウンスイングは、単独で存在するものではありません。また、アドレスに同様です。

より良いバックスイングにつなげるためのアドレスであり、より良いインパクトを迎えるためのアドレスである必要が求められるわけです。

スタンスの取り方、テークバック、トップ・オブ・スイングといったそれぞれの形が正しく行なわれた時にやっとダウンスイングの形が正しいものになって、インパクトを点ではなく面としてとらえるようなゴルフスイングもできあがってきます。

手先だけでゴルフクラブを引き上げてしまって、体のひねりがない状態でダウンスイングに移行すれば、どんなに「インパクトはエリアでとらえろ」と考えても、どうしても点でボールをヒットすることになってしまいます。

アイアンクラブのイメージ3 また、体のひねりが十分に生かされていないせいで、右腕だけでボールを打つというような形になってしまうことでしょう。

ダウンスイングからインパクトにかけての部分は、とくに意識できないところが多く含まれるので、この部分での動作に正確性を出すためには、アドレスからバックスイングまでの間に正しい動きが含まれていなければなりません。

払うスイングと打ち込むスイング

インパクトの感覚は、三者三様であり、アドバイスの仕方もそれによって違ってくるものです。しかし、共通して言えることとしては、あくまでもスムースにクラブヘッドを振り抜くということです。

これは、ロングアイアンに限らずすべてのクラブにおいてまったく同じフィーリングでもあります。

払うスイングと打ち込むスイングとどちらのインパクトを採用すべきかといった話題に花が咲きますが、実際のところは、ある意味ではそのどちらでもないと言う方が適切かもしれません。

しいて言えば、払うようなスイング感覚に近いのかもしれませんが、それでも完全な払い打ちのゴルフスイングをすればクラブヘッドのスピードをボールにパーフェクトに伝えるることは難しいでしょう。

スポンサード リンク

払いながら、なおかつ打ち込むゴルフスイングと言った方が現実に近いスイングと考えた方が当たっているような気がします。

こうした二つの方式を同時進行させたいという欲張りとも言えることを実現しようとした場合、やはりスムーズにクラブヘッドを振り抜くという点を重要視すべきだ考えるのが妥当でしょう。

この感覚は、ドライバーショットでも、あるいはショートアイアンでも違いはありません。ショートアイアンなど短いクラブでは、打ち込むほうが実際に近いのではないのかといった考え方もあるでしょう。

アイアンクラブのイメージ4 しかし、すべてのクラブにおいてスムーズな振り抜きを意識することこそがインパクトの正しいフィーリングとして受け入れるべきであるように思えます。

スムーズにゴルフクラブを振り抜くことが実現できてこそ、初めて体全体の動きが一体化して、クラブヘッドが正しいスイングプレーンの上を動くことにつながっていくのではないでしょうか。

これまでの一般的なスイング理論では、フェアウェイウッドやロングアイアンといった長いクラブは払うようにボールを打ち、ショートアイアンなど短いクラブでは打ち込む感覚でインパクトすべしといわれてきました。

確かに感覚を重視すれば、そういった形になることは少なくありませんから、必ずしも間違いとは言えません。

しかし、体全体のひねりを生かして連続した流れの中でクラブヘッドを振り抜くゴルフスイングを心がけていくことを考えた場合、どうしても打ち込むという感覚には、ちょっと違うようなニュアンスが含まれているような気もします。

アイアンクラブのイメージ5 打ち込むというよりも、スムーズに振り抜くと表現したほうが、アドバイスの言葉としては受け入れやすいというゴルファーも少なくないでしょう。

これまでいろいろなところで触れてきたことですが、エリアの中でボールをとらえるというゴルフスイングさえ心がけていけば、自ずとクラブヘッドは、スムーズに振り抜かれるでしょう。

これで、感触の良いインパクトを実現できるのではないかと思います。そこで言えることは、払うスイングでもなく打ち込むスイングでもない特別な状態が正しいように思えます。

アイアンクラブのイメージ6 これがインパクトの感覚としては、表現としてはもっとも正確で、かつ精度の高い球筋を生むキーポイントになってくるように思えます。

ロングアイアンでのスイングのポイントというのは、以上のように不確かな部分も勿論あります。しかし、最終的に自分が目指すゴルフスイングというものは人それぞれという言い方も成り立つわけです。

それを言い出してしまえば、何もかも正しく何もかも間違いだということになりかねないのは十分承知してはいるのですが、あえて言えば上記のようなことになるわけです。

スポンサード リンク

これは、どれだけゴルフスイングのトレーニングを繰り返して、どれだけ自分のスタイルに自信が持てるのかということで判断するしかないような気もします。

ゴルフスイングのトレーニングを積んでいくうちに、ある日突然目が覚めたように気づくことも少なくありません。

継続的なロングアイアンのトレーニングは取り掛かるまでのエネルギーはかなり大きなものでしょう。

しかし、どんなことでも言えるのですが、一度始めてみれば思ったよりも苦痛ではなくなるものです。

スイングフォームを確認しながら着実にゴル上達に道を探す旅を続けていきましょう。

人気記事ランキング

このページの先頭へ