イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

ミドルアイアンのセットアップ

クラブフェースは常にスクエアが基本

アマチュアゴルファーによく見られる欠点として取り上げられるものに、クラブフェースをふせてアドレスするという点が挙げられます。

アイアンクラブのイメージ6 これはボールを飛ばそうと意識しすぎることに起因する動きなのでしょう。ミドルアイアンでは、クラブフェースはオープンにするのは避けてややクローズにしたほうが確かに飛距離は伸びる傾向があります。

しかし、その状態に慣れ親しんでしまうと、気がついた時にはもう手遅れとなり、とてつもなくクラブフェースをクローズにした形でアドレスしてしまうことになるでしょう。

その上、クローズドフェースをとりながら、更に、ストレートにボールを打ち出そうとすることでゴルフスイングはかなり窮屈になるでしょう。

インパクトで体のターンが完全にストップしてしまい、ヒッカケのミスショットにつながることがが増えてくるはずです。

アイアンクラブのイメージ5 クラブフェースは常にスクエアにするべきであって、スクエアフェースを維持することによって、正しいゴルフスイングができあがるはずです。

しかしながら、往々にしてスクエアフェイーを継続して維持することはかなり我慢を強いられることであるために、気持ちの弱さについ負けてしまって、気がついたらクラブフェースをクローズにしてアドレスを作っているかもしれません。

フェースがクローズになればなるほど、アイアンショットはある意味難易度が高くなってくるものです。

クローズドフェースにしても、目標の右側を狙ってドローボールで攻めるだけの技術があれば、大きなミスにはつながりません。

スポンサード リンク

しかし、アマチュアゴルファーの大部分はクローズフェースにして、その上スクエアスタンスかオープンスタンスをとるという、実にちぐはぐなアドレスの姿勢になっています。

意識としてはグリーン方向に向かって真っすぐにボールを打とうとしていることが大きなミスショットをおかす原因になってきます。

ゴルフスイングに違和感を感じて、その上ボールが途方もない方角に飛んでいくという状況に陥った場合には、誰かに飛球線の後方からアドレスのフォームをチェックしてもらうようにしましょう。

両足のつま先、両ひざ、両肩で作られるライン、そしてクラブフェースなどがそれぞれ正しい方向に向いているかどうかの確認です。

こうしたチェックをすることでスランプから逃れられることがよくあります。また、スランプにのめり込まないための予防策になるというケースもあるでしょう。

ゴルフはあくまでも基本を重視すべきものです。その基本を守り続けることが難しいのが、また人間の弱さなのかもしれませんが、強い気持ちでスクエアな構え方を守り通すべきでしょう。

それができていれば、いずれは必ずスコアアップと言う大きな成果につながることが十分に期待できるのです。

頭の位置

アイアンクラブのイメージ3 頭の位置は、ミドルアイアンにおいても重要な意味を持っています。頭の位置はつねに両足の真ん中になければいけません。

そして、このポジションをキープしたままフィニッシュまでクラブを振り抜くようにすることが重要なところです。

ロングアイアンやショートアイアンでも違いはありませんが、頭のポジションはボールのセット位置よりも目標に近く出ていくようなアドレスフォームは避けるべきです。

ボールをよく見ようとする気持ちが動作になって現れてくると、ついアドレスが前かがみになったり、ボールの上におおいかぶさるくらいの形のアドレスのフォームに陥りやすいものです。

頭の位置がボールよりもターゲット寄りに突き出た形でアドレスしてしまうと、その時点でゴルフスイングはほぼ正確にはできないと言っても良いくらいです。

バックスイングでの肩のひねりが窮屈になってぎくしゃくしてくるし、ダウンスイングでの下半身の使い方もバランスが取れなくなってくるものです。

正しく頭の位置がセットされているかどうかを確認することは、自分自身ではなかなか難しいものです。例えば鏡やガラスに自分のアドレスフォームを映してみることで、頭の位置がどこにあるかを確認すべきです。

スポンサード リンク

カメラやビデオ撮影を活用するという方法も有効な手段の一つとして検討してみる価値は十分にあるでしょう。

頭の位置がアドレスで右足の上にきている人はほとんどいません。

たいていの場合、左足の方向に頭が寄った位置になったアドレスフォームが多く見られます。

結果的には右肩が前に突き出して、左肩がオープン状態になるというフォームが多くなります。

これはアマチュアゴルファーに共通する一番良く見られるアドレスの姿勢です。

こうしたポジションを常にとり続けてしまうと、徐々にスイングのフォームは悪い方向に向かっていくものです。

アイアンクラブのイメージ2 不思議なことに、練習場では頭の位置を正しく両足の中間にして、実にリラックスしてアドレスができているゴルファーも、いざコースに出た途端に失敗を恐れる気持ちが働くせいなのか、頭のポジションが左足方向に移動してしまう例が良く見られます。

左足方向に頭の位置がシフトしていると、ヘッドアップも極端に起こりやすくなるでしょうし、ボディーアップも起きてきやすくなります。

しかし、頭の位置にいつも注意を向けるということが正しいアイアンショットを打つためにどんなに役立つことなのかがわかる頃にはかなり腕前も上がってからでしょう。

ゴルフの習いはじめでは、つい両目でボールを追いかけるために頭の位置がどこにあろうともそれほど気にしないものです。

しかし、ゴルフを上達するという目的を達成するためには、いつの場合も目でボールを見ることではなく、頭の位置を正しく保った上で体の正面でボールをとらえるような意識を持つことが重要なことです。

アイアンクラブのイメージ1 こうした意識をしっかりと持っていれば、頭の位置が目標方向に突き出すような形になったり、前のめりになるような形にはならないでしょう。

ゴルフスイングにおいては、つねに「ステイ・ビハインド・ザ・ボール」という言葉を実践していくことが大切です。

ボールの後ろ側に体を置いた状態でアイアンクラブを振っていくという基本的なスイング理論を実践するためにも頭の位置は、必ず両足の真ん中にセットされていなければいけないのです。

しかし、あまり強く、頭をボールの後ろ側に置けと言うと、極端なまでに頭を後ろに下げてしまう人が出てくることも確かです。

この場合は、ダウンスイングでしゃくり上げるようなフォームになってしまうので、何事も程度問題であり、やり過ぎは良くありません。

身体とボールの間隔

スポンサード リンク

ミドルアイアンばかりでなく、ロングアイアンもショートアイアンにも共通することですが、ボールから離れて立つことは良くありません。

なるべくボールに近く立つことがナイスショットを生み出すためのポイントのひとつです。

また、ボールに近く立つという行為は、スイングアークの正確性を高める効果もあります。

ボールから離れ過ぎて立つアドレスフォームをとってしまえば、多種多様なミスショットが生まれてくるものです。

第一に左方向へのヒッカケが出やすいですし、両手と両手首だけでボールを打つことにつながりなりやすいものです。

ボールから離れて立つという行動をとれば、体のひねりがききにくくなるということを意味しています。

ボールに近く立てば、体のひねり、ターンが円滑に実行できるようになり、アイアンクラブの振り抜きが体のターンとともにシャープに実行できます。

ボールから離れて立ち過ぎると、それだけ前傾角度が大きくなりやすく、これでは体のひねりがなかなかうまくできなくなります。

体がうまくひねることができていない状態で、意識としては強く打とうとする気持ちが働くことになります。これでは大きなミスショットが生まれる原因が明らかでしょう。

実行してみると誰もが気づくでしょうが、きつい前傾姿勢のままではうまく体をひねろうとしても、上半身の動きがスームーズにできなくて実際には半分もひねることができないものです。

アイアンクラブのイメージ2 強引に上体をひねろうとすれば、腰が右サイドにひけることになり、つい右手だけに頼ったバックスイングをすることがよくあります。

とは言え、できるだけボールに近く立つといってもものには限度があります。極端なまでにボールに近く立つのも良くないわけです。

あまりにも極端にボール近くに立ち過ぎてしまえば、こんどは逆に肩をひねろうとしても十分にひねることが難しい形が生まれてきます。

両腕だけを単にアップライトに上げるだけのスイングフォームになりやすいのですが、それでも離れ過ぎるよりはミスが生まれる確率としては少しはマシなくらいです。

どんなクラブにも共通して言えることですが、ごく自然にアドレスで前傾して、両手のグリップの位置と体との間隔が握りこぶし一つないしは一つ半入る程度のボールとの距離感がもっとも望ましいアドレスと言えます。

これ以上、遠過ぎるのも近過ぎすぎるのも良くありません。あまり遠過ぎれば横へスエーしてしまうか、もしくは上下のスエーが起こりやすいでしょう。

ボールに対して遠くには立たないということを覚えるだけでもゴルフ上達の役には立つでしょう。

スポンサード リンク

遠く離れた形をとれば、どんなにそれまで練習を積んでいても安定したスイングプレーンとスイングフォームをマスターすることは難しいのです。

できるだけ近く立つことがミドルアイアンでのスイングをシャープでコントロール性の高いものにするためのひとつのカギになると言えるでしょう。

人気記事ランキング

このページの先頭へ