イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

アイアンのアドレス向きと体重配分

アイアンのアドレスする際の体の向きのチェック方法と体重配分の仕方について説明しておきましょう。アドレス方法と体重配分は非常に重要なファクターだと言えるでしょう。

アドレスする際の体の向きの再チェック

アイアンショットでアドレスする際にお薦めしたい手順があります。まず最初は両足をそろえた状態にします。

アイアンクラブのイメージ1 そして、アイアンクラブを体の正面にもってきます。剣道で言えば「正眼の構え」になるように上にクラブを上げてから、そのまま真下に下ろします。

さらに、最後にスタンス幅を適正に広げて、本来のアドレスのフォームを作ります。

これを毎回行うのはかなり遠回りのようですが、この手順さえしっかりとを踏むことで、体のどこか一部分が狂って構えるという心配はなくなります。

両足、両膝、腰、両肩......といった身体の各部位のバランスがとれて、アドレスのフォームを作リ出してくれるというはなしです。

これは、当然ですが実際にコースに出たときにあたふたしないためのアドレスの作り方です。

ゴルフ練習場とは勝手が違って、ゴルフコースでのプレーでは周囲の状況ひとつ違うだけで構え方も大きく違ってきます。

人間の心理面を考えると、デンジャラスゾーンがあれば、特に意識しなくても必ずそのエリアを避けるようにして構えるものです。

また、前方の景色次第で、なんとなくアドレスがピリッと決まらないときがありますが、そんな場合に、そのまま見切り発車してスイングをスタートさせると、かなりの確率でミスショットにつながっていくものなのです。

アイアンクラブのイメージ4 そんな時にはもう一度やり直しをして、あらためて正しいアドレスの構えを作るべきなのです。

ゴルフコースに出てしまえば、練習場とは違って平坦地ばかりとは限りません。スロープからのゴルフスイングになるといろいろと気を使う面が出てきます。

特にスロープからのショットに関して言えば、ボールの位置や足場の向きが多少間違っていても、自分自身ではなかなか気がつかないケースが多いものです。

そうした意味を含めて、ターゲットに対してアドレスで構えたときに、何か違和感を感じたら、是非この手順でやり直してみて下さい。

ほんの短い時間のチェックだけで、ミスショットを遠ざける可能性が高まります。

アドレスの正しい姿勢

スポンサード リンク

ゴルフスイングにおいて、アドレスの姿勢が正しくなければ思うようにはボールを飛ばせません。

ゴルフ初心者のうちに体にクラブをあてがってアドレスの向きが間違っていないかのチェックを習慣化すべきです。

アドレスはボールを正確にヒットするための、構えのことです。これが正しくできていないと、思い通りのボールを打つのは至難の業です。アドレスのポイントとしては、身体の各部分の向きが間違っていないかを調べましょう。

アイアンクラブのイメージ3 ボールを打つ前に、必ずボールとターゲットを結んだ飛球線をイメージするものですが、そのラインにたいして肩、胸、腰、両膝といった身体の各部位が平行になるようにすることが大切です。

その上、地面に対して平行の状態にする必要があります。これが、ターゲットに対してまっすぐにアドレスしたときの形になります。

左腰がオープンになっていたり、左肩が高く上がりすぎていては、まっすぐに構えたことにはなりません。腰や肩の向きは特に意識しないうちに、正しい方向から外れてていることがあります。

体の各部分にクラブをあてがうことで、本当にまっすぐに向いているかどうかを、チェックしてみることが大切です。

全体の正しい姿勢としては、胸を張って自然体の姿勢になることが望ましいです。自然体の意味は、どの方向に対しても体がすぐに動かせるような形のことです。

つまり、体重の偏りがどこにもない、バランスのとれた立ち方が理想的です。

少しでも身体に傾きがある状態で立っていれば、ちょっと押されるだけで体がよろけるでしょう。体が右に斜めになっていると、左から軽く押されるだけで、右側に倒れてしまいます。

この状態では自然体とはいえないでしょう。とくに背中を丸めた姿勢は、バランスが崩れているフォームになります。

アイアンクラブのイメージ2 背骨を真っ直ぐに伸ばして、腰から折りまげて前傾姿勢をつくり、両膝は少し折り曲げ、例えば、高いスツールの上にお尻を軽く乗せた姿勢が、一番安定した姿勢といえます。

背骨はゴルフスイングの軸です。軸が丸まっていては、正しい円軌道を描くことはできません。そのためにも背筋を伸ばす必要があります。

この姿勢はゴルフスイングするときばかりではなく、歩く時の姿勢にも共通する課題です。背中を丸めてかがみ込んだ姿勢で歩くプレーヤーの中には、上級者はほとんどいないものです。

胸を張って、まっすぐに歩く姿勢がゴルフプレーに似合った歩き姿です。

日常の生活でも、できるだけ背骨をまっすぐに伸ばして歩くように、気を配るようにしましょう。

ゴルフ初心者はスタンスのマスターから

スポンサード リンク

ゴルフ初心者がスタンスをマスターする良い方法としては、クラブを置きスタンスの向きをチェックすることです。

スタンスの目的は、ターゲットに対してまっすぐに立つことがあります。これは、球筋によっては変えるケースもあります。

それと、体のバランスをスイングに備えてしっかりと保つことです。

これはゴルフスイングの成否を決めてしまうくらいに、大切なキーポイントになります。

仮に狙う方向が間違っていたとすると、いくら正しいスイングができて真っ直ぐにボールが飛んだとしても、ターゲットをとらえることはかなわないでしょう。

ゴルフコースを見渡せば、いわゆる立ちそこないのスタンスの失敗例はざらにあります。

とくにスタンスのミスが出やすくなるのは、ティグラウンドのティマークがフェアウェイのセンター方向に向いていなかったりするとよく起こります。

アイアンクラブのイメージ5ショートアイアンに近づくほど、スタンスをオープンに構えていく方法も一時期は主流でしたが、現在では両足のかかとを結んだラインを、ターゲットライン(飛球線)と平行にするスタンスが一般的に使われています。

左足はつま先をほんの少しだけ外に向ける立ち方です。

正面から観察するとオープン気味に見えるのですが、両足かかとを結んだ線はスクエアにするわけです。

アイアンクラブのイメージ6 これが現在の一般的にスクエアスタンスですので、ゴルフ初心者はこちらからスタートした方が上達の近道になるでしょう。

ゴルフ練習場では、足元にクラブをターゲット方向に向けて置くようにして、いつもスタンスの向きが狂っていないかを確認することを忘れないようにしましょう。

ゴルフ初心者のうちから、これを習慣づけた方が良いでしょう。

ゴルフスイング以前の段階の問題として、大部分の初心者が、ターゲットに対してまっすぐに立ってはいないケースがほとんどを占めます。

それではゴルフスイングをダメにする原因を作っているようなものです。

アドレスの体重配分

ゴルフ初心者の場合、アドレスでの体重配分は両足とも土踏まずから少し前の位置で感じとるようにすると良いでしょう。

このポジションが具体的にわかりにくい場合には、両膝に体重をかけるようにすればよいです。アドレスでは胸を張り、腰から前傾して、膝は軽く曲げます。

こうしたアドレスの姿勢では、膝から下は地面にストレートに近い状態になるはずです。

膝から下が斜めになっている状態であれば、体が傾いているか、さもなければ両膝を内側に絞り込む程度が大きすぎることが考えられます。ゴルフ初心者は気を配るべきポイントです。

スポンサード リンク

ゴルフスイングには、両膝を内側に絞ることで、X字になるようにスタンスをとるという理論もあります。けれども、実際にこのフォームをつくれば、膝がスエーしやすくなります。

土台である下半身を安定させる意図から外れてしまい、逆に左右にふらつく動きに繋がってしまう可能性があるのでゴルフ初心者にはおすすめできません。

身体が傾斜したフォームでは、体重配分は左右均等にかけることは難しくなります。アイアンのゴルフスイングでは左右均等の体重配分が、自然体で構える理想の姿でもあります。

ゴルフスイングの理論の中には右足体重に構えるべきとの意見もありますが、スランプに陥った場合のことを考慮すれば、体重配分は身体のど真ん中にしておくべきかと思います。

その方が、ゴルフスイングの基本としての定位置ができているだけに、安心感があるからです。両膝にウエートを感じる手段としては、アドレスの姿勢を作ってから、その場で軽くジャンプしてみるとよいでしょう。これが、ゴルフ初心者でもわかりやすい方法です。

着地の際に、両膝に体重による衝撃を感じられるはずです。

ジャンプすることによって両膝に均等にウエートが加わるので、まっすぐに立つことができるのです。この着地したタイミングのイメージで、体の体重を支えると良いでしょう。

コースで正しいアドレスがとれなくなる理由

少し大げさな表現になってしまうかもしれませんが、アドレスではボールに合わせて構えるという考え方は間違いです。

あくまでも自分の狙ったスイングができるよう自分中心で構えをつくるのが正しい方法ということです。

練習場では問題なくできるのに、コースだと正しいアドレスがとれないゴルファーに限って、芝の上にあるボールに向かってアドレスする最終段階で、両腕を伸ばしてボールに密着させてソールしようとするものです。

自分がどんな球筋で目標を狙うかを決めたのであれば、こういうスイングをするという構想が頭の中で出来上がっているはずなのです。

しかし、そのイメージでアドレスしたはずなのに最後の最後で、それを修正しようとしてボールに腕を伸ばしてしまうことはないでしょうか。

ほんの少しの動きであることは確かですが、これによってグリップと体の間隔にズレを生じさせて、肩のレベルも狂ってきているかも知れません。

こうした小さなしぐさがゴルフスイングを狂わせる原因になりうるのです。

自分がイメージしたゴルフスイングの中に、ボールがあるのが理想です。

ボールのためにスイングを作るのではありません。ボールにフェースを密着させることなく、ボールを芯でとらえる潜在能力を人間は持っていると考えましょう。

スポンサード リンク

クロスバンカーで絶対にミスしたくない状況で、ボールの真上の空中にヘッドをセットして構えます。

ボールのすぐ後ろにはセットしないのです。

そうすることで不思議なことですがダフリにならずに、一発脱出できます。

構えたときに、「少し遠いな」と感じたら、手先で調整せずに一歩近づいたりして、グリップと体の間隔は変えないことです。

足を使ってボールとの距離を合わせるようにする方が正しいことを覚えておきましょう。


人気記事ランキング

このページの先頭へ