イメージ画像

アイアンショットの上達は
ゴルフスイング全体の技術を向上させます

アイアンでストレートボールを打つ

アイアンでストレートボールを打つためにはいくつかの関門があります。よいアイアンショットを打つにはバランスが重要と言えるでしょう。ボールを正しくコントロールするためにはどんなことが必要なのかをまとめてみました。

アイアンクラブのイメージ3 そのバランスはクラブの持ち方と構え方からスタートするといっても構わないかもしれません。まず、グリップで大切なのは左右の手の力の方向が挙げられます。

よく両手の一体感のある握り方をするという説明を耳にするでしょうが、一体感というのは力の方向のことを意味しています。

左手をかぶせるフックグリップを勧める人が多い理由は、かぶせると下に向かって押すプレッシャーがかかるグリップが作りやすいためです。

セットアップの要になることは、前後、左右のどちらの方向から押されてもビクともせず、大丈夫なバランスで立ち、手があごの下にくるようにすることです。

クラブはソールする前に、吊るすような感じにしておくと、上体にリキミが入らず、重心を低くしたアドレスが作りやすいでしょう。

身体はターゲット方向と平行に置いて、左わきの前にボールがくるようにセットします。ボールのセット位置は変えずに右足を動かすようにして調整します。

シャフトプレーンをイメージする

ピンをデッドに狙うという観点に立てば、できるだけボールを曲げないストレートボールになるアイアンショットが必要となりますが、どうすればストレートボールを打てるのかを突き詰めてみましょう。

まず、右腰の高さから左腰の高さまでの範囲では、クラブを1枚の板、つまりシャフトプレーンの上で動かすイメージを持つようにしましょう。

アドレスしたときのシャフトの状態と同じライ角の板の上をクラブが動けばインパクトゾーンを長く保つことができます。

その上、クラブフェースの向きを確実にスクエアな状態にキープできます。この右腰から左腰の間だけでもクラブが正しく動かすことが実現できれば、方向性はかなり改善されることでしょう。

スポンサード リンク

さらに、このときのクラブフェースの向きもチェックしておく方がもっと良いでしょう。

バックスイングでシャフトが地面と水平の状態になった位置で一旦クラブの動きをストップして、リーディングエッジがどれぐらい傾いているかをチェックします。

理想を言えば自分から見て時計の11時を指している状態ですが、許容範囲としては11時から12時までの間と考えて良いでしょう。

同様のチェックを、フォロースルーでシャフトが地面と水平になった位置で行います。リーディングエッジが1時を指していれば理想状態と言えるでしょう。

フェースの向きがスクエアになっていて、クラブが正しく動けば必ずストレートボールが飛び出すはずです。

ヘッドを走らせる

アイアンクラブのイメージ2 ヘッドを走らせるにはクラブを柔らかく握る必要があります。5番アイアンが必ずしも常にうまく打てなくても、アマチュアレベルならそれほど気にする必要はありません。

実際のところ、アマチュアゴルファーの大部分は正確に打てないといってもいいからです。たとえ、プロゴルファーでさえ、5番アイアンでピンをデッドに狙うときはかなりの精神的な重圧があるます。

つまり、それだけ難しいショットと考えて良いのです。とは言っても、いくら難しいからといって、うまく打てなくても構わないという理屈にはなりません。

スコアメイクを考えればどうしても欠かせないクラブが5番アイアンだからです。5番アイアンをマスターするためには、まず両手を柔らかく握ることが欠かせません。

そして、体と腕の動きをしっかりと同調させながら、クラブヘッドを走らせる必要があります。両手の力を抜くことができれば腕の振りがスムーズになって、フィニッシュに至るまでしっかり振り切れるでしょう。

アイアンクラブのイメージ1 その分ヘッドスピードがアップしますし、ボールをつかまえやすくなるというメリットも生まれます。

飛ぼそうと意識したり、ストレートボールを狙おうなどと意識しすぎると、反対に肩や腕に余分なリキミが生じて、かえってヘッドスピードが下がってしまうことになるので注意が必要です。

ストレートを打つためのポイント

ストレートボールを打つためのポイントを整理しておきます。物理学的な意味においても次の4つの条件を全て満たしていなければいけません。

  1. クラブフェースのスイートスポットでボールをヒットする
  2. インパクト前後ではクラブフェースを地面と水平に振る
  3. インパクト前後ではクラブフェースをターゲット方向と平行に振ること
  4. ターゲット方向に対してクラブフェ一スを直角に当てるインパクト

こうした条件がナイスショットを生み出すための必要条件で、この中の一つでも満足できていなければ、さまざまな種類のミスショットが生じます。

ミスショットの種類

スポンサード リンク

条件1,2が成立していないと、ダフリやトップ、テンプラ、シャンクなどのミスショットが飛び出します。

条件の3,4が成立していないと、スライスやフック、ヒッカケなどのボールの曲りが生まれます。

アイアンクラブのイメージ5 このようなミスショットがどうして出るのかについては、その原因は複数ありますが、大別すると、次の2点に絞られます。

1.精神的なプレッシャーによって「飛ばそう」「ピンに寄せてやろう」などと意識してしまい正しいゴルフスイングから遠ざかる

2.技術面においてゴルフスイングの基本が完全にマスターできていない

ミスショットを防ぐためには、今一度、基本に立ち帰って、グリップやスタンス、アドレス、スイングなどについて、丹念にチェックしてみることが必要です。当たり前ですが、これしかないのです。

ストレートにボールが飛ばない理由

どうしてボールが曲がるのかの原因はストレートボールを打つための条件のうち、条件3および条件4を満たしていないという点に集約されます。

一例としては、たとえインパクトでクラブフェースがボールに直角に当たっていたとしても、スイング軌道がアウトサイドインならばボールは右に逸れてしまうわけです。

また、軌道がターゲット方向に対して平行であってもクラブフェースがオープン気味に当たっていれば、ボールは同様に右へ曲がることになります。

なぜスイング軌道がターゲット方向と平行にできないのかやクラブフェースがインパクト時にオープン気味になるのかという原因を考えてみるとそれは多種多様にわかれてしまいます。

グリップがスクエアでないのかもしれませんし、バックスイングが正しくできていないせいであることも考えられます。

アイアンクラブのイメージ6 さらには、ボールのセット位置が正しくなかったりスタンスの誤りのせいでインパクトでクラブフェースが開いてしまうことも考えられます。こうした要因はほんの一例にしか過ぎずたくさんのことが考えられるのです。

アイアンショットで如何に正しくストレートボールが打てるのかは、その分析にある程度の時間がかかりますし、対策するのにももっと時間を要します。

まずは、練習で自分のゴルフスイングを安定させることが先決問題なのは確かです。毎回毎回ボールの曲りが違ってくるという不安定な状況であれば対策を立てるのも非常に厄介なことなのです。

スタンス向き

スポンサード リンク

アイアンショットで真っすぐに飛ばすためには、スタンスの向きは「足の向きとボールを結んだラインが平行にするのがスクエアアドレス」というのが確かに定説です。

これは確かに正しいような気もします。しかし、よく考えてみると、どこまで先までいってもターゲットラインとの2本の線が水平なままというのはおかしいのではないかと考えている人もいるようです。

少しクローズに見える足の向きこそ、実はスクエアな構えではないのかというのです。そう考える場合の説明を加えておきましょう。

「スクエアアドレス」の話ですが、最初に足の向きは少しだけクローズな状態で、腰のラインは平行、そして肩のラインは少しだけオープンに見える状態。

この3本のラインのアドレスこそが、本当のスクエアアドレスというのです。

足、腰、肩のラインが3本ともが平行になる構えはアドレスに不自然な要素を取り入れないと完成しない構えと言えるのです。

グリップをする右手と左手を平行には握りません。必ず、右手の方が下の位置で握るはずです。

そのため、右肩は少しだけかぶって見えるのが当然のことなのです。すると、左右の肩の上下に関しても、右肩の方が少しだけ下がって見えるのが自然な構えです。

その自然体である状態を、無理に水平にしたり平行にしたりと意識することで、もっと右肩が下がってしまった、見た感じもおかしな構えに思えるのです。

肩のラインは少しだけオープンに見えるのが普通であり、正面から眺めれば右肩がほんの少しですが下がって見えます。

ウッズもエルスも誰もがそうなのです。そうなるのは、右手をクラブヘッド側に握って左手をグリップエンド側に握るという、グリップの位置ズレから派生した当然の結果であり、ストレートにボールを飛ばすための自然な構えとも言えるのです。

人気記事ランキング

このページの先頭へ